甘くない梅酒「BENICHU」 若狭三方ビバレッジ

福井の甘くない梅酒
若狭三方ビバレッジ
BENICHU

若狭伝統の梅を後世に伝える、三方ビバレッジ 株式会社から誕生した、日本初の “ 甘くない ” 梅酒BENICHU。福井県若狭地区発祥の希少品種「紅映梅(べにさしうめ)」を100%使用し、梅のうまみ・酸味・甘みを存分に楽しめるラグジュアリーな梅酒に仕上げました。特別な日の一杯や贈り物にぜひ一度お試しください。

若狭で190年続く、伝統の梅

  • 若狭で190年続く、伝統の梅
江戸時代の天保年間からおよそ190年にわたって梅の栽培が行われてきた福井県若狭町。そんな歴史ある福井の梅産業を後世に繋いでいくために立ち上がったのが、2000年創業の若狭三方ビバレッジ株式会社。

2000年にエコファームみかたという社名で創業して以来20年超にわたり、梅の生産から商品の製造・販売までを一貫して手がけてきました。

2023年10月には社名を若狭三方ビバレッジに改名。若狭地区に若い梅農家が増えてきたことを背景に、 ドリンク事業に特化する形で新たなスタートを切り、福井の梅でつくる本格的な梅酒づくりを目指した体制強化に乗り出しました。

うまみ豊富な希少品種「紅映梅」

  • うまみ豊富な希少品種「紅映梅」
福井県産梅のなかでも若狭町発祥の品種「紅映梅(べにさしうめ)」を100%使用することが最大のこだわり。

紅映梅とは、果実が厚く皮のやわらかい上質な梅のこと。太陽の光を浴びた青梅が熟す過程で、鮮やかな紅をさしたような色に染まることから紅映梅と名付けられました。

1本の木からとれる量が他品種の4分の1ほどという希少な梅は、国産梅のなかでも遊離アミノ酸・カルシウム・マグネシウム・カリウムなどのうまみ成分ミネラルが豊富で、まろやかな酸味上品な香りが特徴。「紅映梅の梅干しは酸味があり、うまみがしっかりと感じられる」「梅干しは紅映梅でないと美味しくない」と、関西圏を中心に人気が高い品種です。

無糖の梅酒「BENICHU」

  • 無糖の梅酒「BENICHU」
紅映梅の魅力を最大限に引き出した梅酒をつくりたい!そんな想いで誕生させたのが、ノンシュガーの梅酒「BENICHU」。販売会やイベント等で、梅酒の甘さを理由に試飲や購入を避けられる場面に出会ったことも、これまでにない挑戦を行うきっかけとなりました。

梅酒は砂糖の浸透圧で梅エキスを抽出するのが一般的ですが、3年弱という長い開発期間の結果、完全無糖の梅酒づくりを実現。おいしい梅の味わいをまっすぐ届けたいと、 酸味料・香料・着色料無添加にこだわった本格梅酒を完成させました。

梅酒の常識を覆す梅酒は、有名ホテルのゲストラウンジや外資系ホテルのバーメニューに採用されるなど、ラグジュアリーな空間でいただくお酒として人気が広がっています。

まるで洋酒のような味わい

  • まるで洋酒のような味わい
高濃度のウォッカでじっくりとエキスを抽出し程よい酸味と「紅映梅」の香りを豊かな形でボトリングした「BENICHU」は、紅映梅ならではのうまみ・酸味・果実本来の甘みをしっかりと感じていただける逸品。これまで梅酒を飲まなかった40〜60代の男性という層にも愛されています。

ストレートはもちろん、ロックで氷が少しずつ溶けていく味わいの変化を楽しむのもおすすめ。

「ありがとう」「好きだよ」というメッセージを伝える、唇モチーフのラベルは、母の日・父の日やバレンタインデーの贈り物にぴったり。アルコール度数38度・無糖の超ドライな「BENICHU38°」と、ほんのりとした甘みとすっきりした酸味が感じられる微糖の「BENICHU20°」をセットにして贈るのが喜ばれているのだそう。

若狭三方ビバレッジ 株式会社

2000年創業。福井県若狭地区で190年続く梅産業を守るため、梅の生産から商品づくり・販売までを一貫体制で運営してきた会社。梅の生産農家が徐々に増えてきたことから、2023年より加工部門に注力。若狭地区発祥の希少品種「紅映梅」100%にこだわった商品を全国へ発信しています。
【所在地】福岡県太宰府市宰府2-7-16