京都 宇治抹茶 舞妓の茶本舗の「抹茶ぼーるちょこ」

京都・宇治抹茶
舞妓の茶本舗
抹茶ぼーるちょこ

京都の本格宇治抹茶を贅沢に使用したスイーツ「抹茶ぼーるちょこ」。玉露の産地 京都の京田辺で、お茶のおいしさを伝える茶匠「舞妓の茶本舗」が考案した自信作。質の高い抹茶の奥深い風味と、ミルクチョコレートのやさしい味わいがたまらない一品。大人の癒しに、大切な方へのギフトにぜひ一度お試しください。

玉露の産地から世界60か国へ

  • 玉露の産地から世界60か国へ
日本有数の玉露の産地として知られる、京都府・京田辺市。全国茶品評会の玉露部門では「農林水産大臣賞」を幾度と受賞し、素晴らしいお茶の産地に贈られる「産地賞」にも多数選ばれてきた地域です。

そんな地で自家茶園を運営してきた経験から、こだわりのお茶を国内外へ発信している会社があります。舞妓の茶本舗です。お茶の生産者から販売店へと転身したきっかけは、親類にあたる山下壽一氏が全国茶品評会・玉露部門で一等一席の「農林水産大臣賞」を受賞したことがきっかけ。

彼のつくりだすお茶の美味しさを世界へ届けたい!と、壽一氏が築いた「山下玉露」をはじめ、抹茶・煎茶・ほうじ茶・玄米茶などを取り揃え、世界60か国へ届けています。

お茶の可能性を信じ続ける

  • お茶の可能性を信じ続ける
舞妓の茶本舗が扱うお茶は、品質の高さが最大の魅力。中でも京田辺の玉露は、その年の気候に合わせて土づくりや施肥を行いながら、一葉一葉ゆっくり育て丁寧に手摘みした銘茶。出汁を思わせるような甘味と旨味、とろみさえ感じるまろやかな口当たりが特徴です。

近年、加速するお茶離れに対し、舞妓の茶本舗では、日本茶のおいしさとその素晴らしい世界を知っていただきたいと、“ 急須で淹れるお茶 ” の大切さを広めるイベント等を国内外で開催。

「緑茶は健康に良いけれど、渋くて苦い」というイメージを大きく覆す美味しさに、海外でも日本茶カフェが登場するなど、熱狂的なファンを誕生させています。

本格的な抹茶を使用したスイーツ

  • 本格的な抹茶を使用したスイーツ
国内外のイベントで、「お茶に興味を持ってもらうきっかけになれば」と販売しているのが、お茶を使ったお菓子。本格抹茶を使用した「抹茶ぼーるちょこ」もそのうちの一つです。

玉石混交の抹茶商品が出回っていることに危機感を募らせる中、偶然出会ったのが抹茶を使ったチョコレート菓子。そのあまりのおいしさに製造元を訪れ、自分たちの抹茶を使った商品を作ってもらえるよう直談判。誕生させたのが「抹茶ぼーるちょこ」です。

地元を中心に瞬く間に「美味しい」と評判が広がり、国内はもちろんアメリカ・台湾・マレーシア・シンガポールなど海外へも販売する人気スイーツとなりました。

“ ほんまもん ” を手軽に

  • “ ほんまもん ” を手軽に
「抹茶色をしたスイーツではなく、本格的な京都の宇治抹茶でつくったスイーツを食べていただき、真のお茶の美味しさを知っていただきたい」と、茶匠が考案した自信作「抹茶ぼーるちょこ」。

石臼挽きの香り高い抹茶だけを使い、余計なものは一切入れないこだわりが、抹茶の豊かな香りと角のないやさしい口当たりを生み出しています。外側の抹茶チョコの苦味と内側のミルクチョコの甘味のバランスが絶妙で、舌の上で転がせば奥深い抹茶の風味が次第にミルクチョコレートのまろやかな風味や甘味に変わるスイーツ。

忙しなく日常を過ごす大人の癒しに、大切な方へのギフトや海外の方へのお土産に、ぜひお試しいただきたい一品です。

舞妓の茶本舗

1970年創業の日本茶専門店。宇治茶の名匠 山下壽一が生み出した「山下玉露」をはじめ、抹茶・煎茶・ほうじ茶・玄米茶など、質の高い京都のお茶を取り揃えています。丁寧につくられた日本茶の魅力とそれを楽しむ精神性を伝えるべく、国内外で日本茶イベントを開催。想像を超える美味しさにファンを増やし続けています。
【所在地】京都府京田辺市普賢寺上大門2-1